本日の施工紹介

こんにちは!修工舎です。


工事した地域

大田区山王分譲マンション 屋上


防水工事の実施した場所

分譲マンション 屋上防水改修工事


防水工事の種類事

ウレタン塗膜防水通気緩衝工法


工事の内容と流れ


1.既存のドレンを撤去して、新たに改修ドレンを取り付けします。

2.既存の防水層を清浄(高圧水洗浄等にて)にしたのち、プライマーを既存防水層全面に塗布して、平場に通気緩衝シートを敷き詰めていきます。

3.平場に通気緩衝シートを貼り終えたあとは、ウレタンの主剤の流し延べ(塗布し)ていきます。立上りや笠木は、その前工程として補強の為のメッシュクロスを貼り込みます。

4.最後にウレタン防水層を保護するためのトップコートを塗布します。今回はシリコン樹脂系の高耐候性塗料で仕上げております(シリコン樹脂やフッ素樹脂の耐候性の高いトップコートを採用することで、メーカーが推奨する5~7年おきのトップコートの塗替えを省略することができ、結果的にはコスト面で経済的です)。

5.スタンションを撤去し、アルミ笠木を付け戻して終了。


施工前・施工後の比較


防水工事について知っていただき、

自分が住んでいる場所、お仕事をしている場所で

より快適に過ごすためのきっかけとなれば嬉しいです!


施工事例:大田区山王分譲マンション 屋上防水改修工事(ウレタン塗膜防水通気緩衝工法)