東京・関東エリアの防水工事は修工舎にお任せ!防水工事業者のメリットなど解説

建物を雨風や紫外線から守り、長く安全に使うためには定期的な防水工事が欠かせません。


防水工事にはいくつもの工法があり、施工箇所や状況に応じて最適な選択が求められます。


このような判断は、専門事業者でなければ難しいものです。


しかし、防水工事を手掛ける専門業者と一口に言っても、その種類がさまざまです。


東京をはじめとした関東エリアでは、数多くの専門事業者が拠点を置いているため、防水工事の依頼をどのような業者に相談すれば良いのか分からない方もいらっしゃるでしょう。


東京都中央区に拠点を置く修工舎は、防水工事を検討されている方の悩みを解決し、高品質なサービスをご提供している防水工事業者です。


今回は、防水工事を検討されている方に向けて、防水工事の依頼先や修工舎についてご紹介いたします。



【関東エリア】防水工事の主な依頼先

防水工事を検討するのであれば、さまざまな依頼先があります。


ここでは、関東エリアにおける防水工事の主な依頼先の特徴についてご紹介いたします。



ハウスメーカー


ご自宅の場合、建築を行ったハウスメーカーに相談することで防水工事の施工が可能です。


ハウスメーカーであれば建物の構造や素材、その他詳しい情報を把握しているため、スムーズに施工が進むでしょう。


また、担当者が建築時と同じであれば安心して依頼できるため、精神的な負担が少なくて済むといった魅力があります。


ただし、防水工事を施工する際にはハウスメーカーが下請け業者に依頼することがあります。


その場合には費用が高くなりがちであるといった点に注意が必要です。



リフォーム工事業者


建物の修理や補修を請け負うリフォーム工事業者でも、防水工事の対応が可能です。


リフォーム工事業者であれば、防水工事と併せて別の施工の相談もできるという魅力があります。


それぞれの施工を同時に進められれば、施工の際の負担が大きく軽減できるはずです。


ただし、リフォーム工事業者もハウスメーカーと同様に防水工事を他の業者に依頼することがあるため、その場合には費用が高くなる可能性があります。



塗装工事業者


屋根や外壁などのさまざまな箇所に対して塗装を行っている塗装工事業者であれば、防水工事の依頼が可能です。


塗装工事業者は自社で施工を行えることが多々あるため、ハウスメーカーやリフォーム工事業者よりも安い価格で依頼できるでしょう。


ただし、施工範囲が広い施工や工法によっては対応が難しい場合があります。



防水工事業者


防水工事を専門に行っている防水工事業者であれば、高い技術力と豊富なノウハウがあるため安心して依頼できます。


対応できる防水工事の種類が豊富にあるため、施工箇所や環境に応じて柔軟に対応してくれるでしょう。


防水工事を依頼するのであれば、防水工事業者が最もおすすめです。



防水工事業者に依頼するメリット

防水工事は、いくつかある主な依頼先の中でも、特に防水工事業者への依頼が適しています。


防水工事業者に依頼することで、他の依頼先とは異なる多くのメリットがあるのです。


ここでは、防水工事業者に防水工事を依頼するメリットについてご紹介いたします。



防水工事の知識や経験が豊富


防水工事と一口に言っても、工法が数多くあるため現場の状況やお客様のご要望に応じて柔軟に対応することが求められます。


そのため、お客様にご満足いただく施工のためには防水工事に関する知識や経験が欠かせません。


防水工事業者であれば、各工法の特徴やメリット・デメリットを把握しています。


さらに、数多くの施工実績に伴い臨機応変な対応ができるといった魅力があります。


このように、他の依頼先よりも知識や経験が豊富な防水工事業者であれば、高品質なサービスに期待できるのです。



中間マージンがかからない


ハウスメーカーやリフォーム工事業者の中には、防水工事の依頼を全て下請け業者に任せる業者も少なくありません。


この場合、お客様と下請け業者との間に入るハウスメーカーやリフォーム工事業者の取り分となる中間マージンが発生することが多いです。


中間マージンは施工費用に上乗せされるため、お客様がお支払いする料金に含まれることとなります。


結果として本来必要な金額以上の支払いが必要になるのです。


防水工事業者はお客様から施工の依頼があった場合、自社で施工を行いますので、中間マージンが発生しません。


そのため、ハウスメーカーやリフォーム工事業者と比べて安い金額で施工を行えるのです。



地域密着型で迅速に対応してくれる業者が多い


防水工事は地域密着型で運営しているところが多く、トラブルが発生しても迅速に対応してくれます。


雨漏りをはじめとした建物の破損や不具合は、ある日突然目に見える形で症状が発生することが多々あります。


この場合、地域に根付いた防水工事業者と付き合いがあれば迅速に対応してくれるため、被害を最小限に抑えられるのです。



東京・関東エリアの防水工事は修工舎にご相談ください!

東京都中央区に拠点を置く修工舎には、豊富な知識と経験を保有するベテランスタッフが多数在籍しております。


スタッフはそれぞれ住宅に関するさまざまな資格を保有しているため、建物の状態だけではなく周辺環境を意識したトータルのご提案が可能です。


また、現地調査から施工、アフターサービスまで一貫して対応しているため、中間マージンなどの費用は発生しません。


さらに、エリアを絞って対応しており、迅速かつ丁寧な対応ができます。


このように修工舎は防水工事業者に施工を依頼するメリットを全て兼ね備えているため、お客様にご満足いただける高品質なサービスのご提供が可能です。



関東の防水工事対応エリア


修工舎では拠点を置く東京都中央区を中心に、東京都・埼玉県・千葉県・茨城県など関東エリアにて防水工事を承っております。


また、対応可能エリアを順次拡大しているため、ご紹介したエリア以外にお住まいの方であってもお気軽にご相談ください。



防水工事のおおまかな流れ

防水工事を検討している方の中には、どのような流れで施工を進めるのか知りたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。


ここでは、防水工事のおおまかな流れについてご紹介いたします。



1. 問い合わせ


防水工事を検討されている方・悩みを抱えている方からご相談をいただきましたら、弊社スタッフが丁寧にお話を伺います。


お問い合わせページ・メール・電話などさまざまなツールからお問い合わせ可能であるため、自身が利用しやすいツールをご活用ください。



2. 現地調査


お客様が抱える問題や悩みの解決のためには、現場を確認することが欠かせません。


日程を調整し、建物の大きさや周辺環境、不具合が生じている箇所などトータルで確認いたします。


弊社のスタッフは高い技術力と経験を有しているため、安心してお任せください。



3. お見積もり


現地調査で確認した内容を踏まえて、お見積書を作成いたします。


予算や工期など、お客様のご要望に沿った内容でご提案いたします。


お見積書の内容や施工に関するお悩みがある場合には、お気軽にご相談ください。



4. ご契約


修工舎が提示する施工プランやお見積もり内容にご納得いただけましたら、ご契約をお願いいたします。


資料や打ち合わせ内容を加味してじっくりご検討いただき、ご不明点などございましたらいつでもご相談ください。


お客様がご安心いただけるタイミングで施工を進めさせていただきます。



5. 着工


ご契約いただけましたら着工します。


弊社は、足場・高圧洗浄などの施工準備や近隣の方へのご挨拶など、トラブルなく施工を行うことへの配慮を欠かしません。


必要な施工を迅速かつ丁寧に進めてまいります。



6. 工事完了


作業終了後、問題がないかをご確認いただきます。


そして、ご確認いただきましたら施工完了です。


最後に足場の解体や現場の清掃が完了した時点でお引渡しとなります。



7. アフターフォロー


修工舎は現地調査からアフターフォローまで一貫対応しております。


そのため、施工後に気になることがあればお気軽にご相談ください。


定期的なメンテナンスや、万一のトラブルの際にも迅速に対応いたします。



まとめ


防水工事業者に施工を依頼することには、今回ご紹介したような数多くのメリットがあります。


その中でさらに信頼できる業者を見つけて長く付き合いを続けることで、万一の時にも安心して施工を任せることができるでしょう。


修工舎は創業以来、常にお客様の立場に立ったご提案や、迅速かつ丁寧な対応を心掛けてまいりました。


お客様にご満足いただける施工のために、現地調査からアフターサービスまで手厚いサービスをご提供いたします。


東京・関東エリアにて防水工事をご検討の際には、修工舎にお任せください。